JLPT N4 - Part 10: Passive(受け身)& Causative(使役) Basics
2025-08-11
1,211 views
JLPT N4JLPT N4 - Part 10: Passive(受け身)& Causative(使役) Basics
1) Passive (受け身)
Forms (polite):
- U‑verbs: 書く → 書かれる(書かれます)
- Ru‑verbs: 食べる → 食べられる(食べられます)
- する/来る: される/来(こ)られる
Uses
- Suffering/annoyance passive: 犬に 手を かまれました。— I got my hand bitten by a dog.
- Focus on affected person: 私は 先生に 褒められました。— I was praised by the teacher.
2) Causative (使役)
Forms (polite):
- U‑verbs: 書く → 書かせる(書かせます)
- Ru‑verbs: 食べる → 食べさせる(食べさせます)
- する/来る: させる/来(こ)させる
Uses
- Make/let someone do:
- 子どもに 野菜を 食べさせます。— Make the child eat vegetables.
- 先生は 学生に 発表させました。— The teacher had students present.
Notes
- “Let” nuance often uses てもらう/させてください: 今日は 早く 帰らせてください。
Practice
A) Conjugate:
- 読む → Passive(____)/Causative(____)
- 見る → Passive(____)/Causative(____)
B) Translate: “I was scolded by my boss.” → 上司に ____。
Answer key
A) 1) 読まれる/読ませる 2) 見られる/見させる
B) 叱(しか)られました。